 |
|
|
|
 |
 |
39)新しい客船 |
ここ10年、いろんな客船に乗ってきた。空間体験として、大型の客船はぴったりだと思っている。船に乗った瞬間の「どうだまいったか」的な広い空間作りにはいつも驚かされる。
クルーズ船の最近の流れとして、タキシードを着るようなフォーマルなものから、よりカジュアルでレストランもいろんな種類があるというものになってきた。
いまだにクルーズを知らない日本人の多くは、クルーズはフォーマルな服装で豪華なディナーを食べて、社交ダンスをしていると思っているに違いない。
世の中の価値観は常に変化していて、客船はよりカジュアル、地上でできることはなんでも船上でも体験できるという流れになって、堅苦しい雰囲気はなくなってきているのだ。
つまりだれでも楽しめる海上エンターテイメントになりつつあると言えるだろう。
ノルウェージャン・クルーズライン(NCL)の「EPIC」という新しい客船は、まさにこの最近の流行を取り入れた客船と言えるだろう。 |
 |

ブルーマンショー |
|
 |
〈プロフィール〉 |
1952年山梨県生まれ。聖マリアンナ医科大学卒。同大学第二内科助教授を経て作家に転身。医学博士。専門は神経内科。著書に「使命を忘れた医者たち」「医者がぼけた母親を介護する時」「もの忘れを防ぐ28の方法」等著書多数。
著者ホームページ
http://yoneyone.com |
 |
|
 |
|
|
 |