あなたの一冊を探そう

お墓、どうしてます? キミコの巣ごもりぐるぐる日記

お墓、どうしてます? キミコの巣ごもりぐるぐる日記

著者:北大路 公子

お墓買うの? 誰が? 私が⁉ 父の急逝から1年半、お墓問題が浮上して……。 脱線上等! 笑いあり、涙あり、つれづれ北国エッセイ。

うまれることば、しぬことば

うまれることば、しぬことば

著者:酒井 順子

「OL」「婚活」「気づき」「陰キャ」「映え」……あの言い方はなぜ生まれ、なぜ死んでいったのか? 「ことば」にまつわるモヤモヤに迫るポリコレ時代の日本語論!

風俗嬢の事情 貧困、暴力、毒親、セックスレス―― 「限界」を抱えて、体を売る女性たち

風俗嬢の事情 貧困、暴力、毒親、セックスレス―― 「限界」を抱えて、体を売る女性たち

著者:小野 一光

人間の剥き出しの欲望を受け止める風俗嬢たちから見る 現代社会を生きる女性の衝撃的な現状―― 風俗ルポに定評のあるノンフィクションライターが20年以上かけて徹底取材!

災害特派員 その後の「南三陸日記」

災害特派員 その後の「南三陸日記」

著者:三浦 英之

人を殺すのは「災害」ではない。いつだって「忘却」なのだ。 泣いて、笑って、記録した。災害特派員の「感動手記」。 第53回大宅壮一ノンフィクション賞候補作、第20回新潮ドキュメント賞候補作、待望の文庫化!

東京都三多摩原人

東京都三多摩原人

著者:久住 昌之

江戸っ子じゃない、三多摩っ子だ! 『孤独のグルメ』原作者の心弾む町歩き&自伝的エッセイ!

宇宙はなぜこんなにうまくできているのか

宇宙はなぜこんなにうまくできているのか

著者:村山 斉

なぜ夏は暑くて、冬は寒いの? 太陽が燃え続けていられるのはどうして? 教科書より面白い宇宙の入門書!

正しい医学知識がよくわかる あなたを病気から守る10のルール

正しい医学知識がよくわかる あなたを病気から守る10のルール

著者:津川 友介

ハーバード大学を経てUCLA准教授として活躍する医師が、確かな科学的根拠(エビデンス)に徹底的にこだわった黄金の健康習慣。 中高年がいつまでも健康でいるために「やっていいこと」「悪いこと」。

ババアはツラいよ! 番外編 地曳いく子のお悩み相談室 2

ババアはツラいよ! 番外編 地曳いく子のお悩み相談室 2

著者:地曳 いく子

FASHION、LIFE、WORK…… 全国から寄せられたお悩みをバッサリと解決&笑いに変える。 日本で唯一のBBA特化型の人生相談本!

我は、おばさん

我は、おばさん

著者:岡田 育

圧巻のおばさんコレクションをご覧あれ。古今東西の小説、漫画、映画などから、女の中年期を再定義するカルチャーエッセイ。ジェーン・スーさんとの特別対談も収録。

人生の道しるべ

人生の道しるべ

著者:宮本 輝, 吉本 ばなな

「幸せ」を見つける、知恵の対話。 創作の作法、家族と結婚、健康、死生観……ふたりの作家の思索が詰まった対話集。

僕たちはどう生きるか めぐる季節と「再生」の物語

僕たちはどう生きるか めぐる季節と「再生」の物語

著者:森田 真生

未曽有のパンデミック、加速する気候変動――。 2020年春からの混沌と再生を記録した、四季折々のドキュメント・エッセイ! 不気味で、不透明で、不確実なこの時代をしなやかに生き抜くための必読書!

ばらまき 選挙と裏金

ばらまき 選挙と裏金

著者:中国新聞「決別金権政治」取材班

政権中枢の巨額「裏金」疑惑を追う!  広島の地元紙が自民党の「不透明なカネ」に切り込む渾身の調査報道!