著者:畠山 理仁
全国の投票率を少し上げた(かもしれない)伝説の書、ついに文庫化! 取材歴25年! 選挙の伝道師によるルポ&エッセイ。読めば絶対投票したくなる!
著者:八木澤 高明
昭和100年、戦後80年。娼婦の涙。軍人の哀切。 この街にこんな過去が――。教科書には載らない、生きた歴史。 軍都と称される地の色街跡を実際に歩いて綴られた、発見と旅情に溢れたノンフィクション。
著者:岸見 一郎
学び方を変えると、生き方も変わる! 『嫌われる勇気』の著者が、学びの楽しみ方を伝授! 目的に囚われない学び論。
著者:小川 洋子
ビスコの生地はその日の天候や湿度で配合を調整している⁉ お菓子工場、造船工場、硝子製作所……。 モノづくりへの愛が詰まった珠玉の工場エッセイ。
著者:北大路 公子
お墓買うの? 誰が? 私が⁉ 父の急逝から1年半、お墓問題が浮上して……。 脱線上等! 笑いあり、涙あり、つれづれ北国エッセイ。
著者:酒井 順子
「OL」「婚活」「気づき」「陰キャ」「映え」……あの言い方はなぜ生まれ、なぜ死んでいったのか? 「ことば」にまつわるモヤモヤに迫るポリコレ時代の日本語論!
著者:小野 一光
人間の剥き出しの欲望を受け止める風俗嬢たちから見る 現代社会を生きる女性の衝撃的な現状―― 風俗ルポに定評のあるノンフィクションライターが20年以上かけて徹底取材!
著者:三浦 英之
人を殺すのは「災害」ではない。いつだって「忘却」なのだ。 泣いて、笑って、記録した。災害特派員の「感動手記」。 第53回大宅壮一ノンフィクション賞候補作、第20回新潮ドキュメント賞候補作、待望の文庫化!
著者:久住 昌之
江戸っ子じゃない、三多摩っ子だ! 『孤独のグルメ』原作者の心弾む町歩き&自伝的エッセイ!
著者:村山 斉
なぜ夏は暑くて、冬は寒いの? 太陽が燃え続けていられるのはどうして? 教科書より面白い宇宙の入門書!
著者:津川 友介
ハーバード大学を経てUCLA准教授として活躍する医師が、確かな科学的根拠(エビデンス)に徹底的にこだわった黄金の健康習慣。 中高年がいつまでも健康でいるために「やっていいこと」「悪いこと」。
著者:地曳 いく子
FASHION、LIFE、WORK…… 全国から寄せられたお悩みをバッサリと解決&笑いに変える。 日本で唯一のBBA特化型の人生相談本!