よみもの・連載

信玄

第三章 出師挫折(すいしざせつ)15

海道龍一朗Ryuichiro Kaitou

 上田宿と小諸宿を繋ぐ北国街道の途上で、禰津城は二つの宿場のちょうど中間に位置している。そして、そこから一里(四`)ほど北西に行った大屋(おおや)というところが北国(ほっこく)街道と大門街道の分岐点だった。
 つまり、村上勢が上田から北国街道を南下し、大屋から大門街道へ入ってしまえば、禰津城から兵を出して退路を塞ぐことが可能となる。大門峠に陣取る武田家の本隊と禰津城からの伏兵が文字通り挟撃するという策である。
 村上勢がそれに気づけば、当然のことながら腰越まで後退し、内村街道を西へ行き、松本平へ逃げなければならない。小笠原の兵が合流しているならば、その退路を確保するのは簡単だが、大きく迂回(うかい)して本拠の葛尾(かつらお)城へ戻ることになる。何の戦果も得られず、大きな徒労だけが残るはずだった。
 ――狙い通りになれば、相当な妙策だ。されど、かなり素早く兵を動かさねばならぬ。ここで漫然と考えている場合ではないようだな。
 そう思い、信方は禰津元直に相談を持ちかける。
「今の話で、そなたの本気はよくわかった。禰津殿、これから諏訪へ向かい、わが御屋形様に会うていただくというのはいかがであろうか?」
「えっ!?……今から?」
 さすがの元直も驚きを隠せない。
「そなたの読みが正しければ、迅速に兵を動かさねばなるまい。それならば、逡巡(しゅんじゅん)している暇はなかろう。それがしが責任を持って面会の場を設けるゆえ、今の話をしていただけぬか」
「……わかり申した。肚(はら)を括(くく)りましょう」
 禰津元直は大きく頷いた。
「かたじけなし」
 信方は禰津元直の一行を伴い、上原(うえはら)城へと向かう。
 大門峠から上諏訪までは南西に八里(三十二㌔)ほどの距離だった。騎馬の速歩(はやあし)ならば半刻(一時間)もあれば到着することができる。
 実は大門峠から村上義清の砥石城までも同じ八里の距離であり、砥石城から上諏訪までは十六里の行程であった。
 一方、深志城から下諏訪までの距離は七里ほどであり、小笠原勢が真っ直ぐ南に進軍すれば、村上勢の半分にしかならない。しかし、腰越で合流するとなれば、内村街道を十一里(四十四㌔)も行軍しなければならず、将兵への負担は明らかだった。
 ――そこに付け入る隙はある。
 そんなことを考えながら愛駒を駆り、信方は上原城に到着した。
 すぐに晴信に事情を伝え、禰津元直との面会を手配りする。その場には原昌俊らの重臣たちも同席し、真剣に話を聞いていた。

プロフィール

海道龍一朗(かいとう・りゅういちろう) 1959年生まれ。2003年に剣聖、上泉伊勢守信綱の半生を描いた『真剣』で鮮烈なデビューを飾り、第10回中山義秀文学賞の候補となり書評家や歴史小説ファンから絶賛を浴びる。10年には『天佑、我にあり』が第1回山田風太朗賞、第13回大藪春彦賞の候補作となる。他の作品に『乱世疾走』『百年の亡国』『北條龍虎伝』『悪忍 加藤段蔵無頼伝』『早雲立志伝』『修羅 加藤段蔵無頼伝』『華、散りゆけど 真田幸村 連戦記』『我、六道を懼れず 真田昌幸 連戦記』『室町耽美抄 花鏡』がある。

Back number