よみもの・連載

信玄

第五章 宿敵邂逅(しゅくてきかいこう)8

海道龍一朗Ryuichiro Kaitou

 ――あの武神ともいわれる長尾景虎をまるで童(わらら)扱いにして退けた。しかも自らは遠く離れた深志城から采配を振り、一歩も動こうとなされなかった。武田晴信という御仁こそが、神算を持った戦神なのではなかろうか……。
 そんなことを思っていた綱成のところに、武田義信が礼を言いにくる。
「綱成殿、こたびの援軍、まことに有り難うござりました。無事に越後勢を信濃から撃退することができ申した」
 義信の言葉に、北条綱成は笑顔で頭を搔(か)く。
「いやいや、われらはほとんど何もしておりませぬ」
「いいえ、越後勢に三つ鱗と地黄八幡の旗印を見せつけ、われらの結束を示していただいただけで充分な成果。父上からも、さように仰せつかっておりまする」
「さようにござるか……。義信殿、ひとつ、お聞きしてもよろしかろうか?」
「何でござりましょう」
「そなたは最初から小谷城攻めを知らされておられたのでありましょうか?」
「……いいえ、それがしはただ父上から『こたびは戦わずして勝つ』としか聞いておりませんでした。まさか、春日山城の背後を狙うとは思ってもおりませんでした。されど、父上と叔父上が深志城から動かないことで何か妙策があるのではないかとは思いましたが」
「いや、実に見事な戦、感服仕(つかまつ)りました」
「重ねて、有り難き御言葉」
「では、われらも引き揚げまする」
「綱成殿、次は上野にて再会いたしましょうぞ」
 義信が籠手(こて)を持ち上げる。
「承知仕った」
 綱成が籠手を合わせた。
 ――次は上野、か。武田家はすでに信濃一国を制覇したということだ。こたびの件を含め、武田家との共闘について義兄上(あにうえ)と相談せねばならぬ。
 北条綱成は川中島を出立し、小田原(おだわら)への帰路につく。
 小谷城の攻略を終えた信繁は、深志城に戻って報告を行う。
「景虎の本隊が春日山城へ戻りましたので、われらも越後の国境から引き揚げました。小谷城は守る価値もなき小城ゆえ、物見の砦として扱い、昌景と大熊朝秀は飯森城の守りに戻しました」
「ご苦労であった、信繁。首尾良く、景虎を越後から追い払うことができた」
 晴信は上機嫌で答えた。
「……兄上が仰せになられました戦の狙いを、やっと実感できました」

プロフィール

海道龍一朗(かいとう・りゅういちろう) 1959年生まれ。2003年に剣聖、上泉伊勢守信綱の半生を描いた『真剣』で鮮烈なデビューを飾り、第10回中山義秀文学賞の候補となり書評家や歴史小説ファンから絶賛を浴びる。10年には『天佑、我にあり』が第1回山田風太朗賞、第13回大藪春彦賞の候補作となる。他の作品に『乱世疾走』『百年の亡国』『北條龍虎伝』『悪忍 加藤段蔵無頼伝』『早雲立志伝』『修羅 加藤段蔵無頼伝』『華、散りゆけど 真田幸村 連戦記』『我、六道を懼れず 真田昌幸 連戦記』『室町耽美抄 花鏡』がある。

Back number