• note
  • X(Twitter)
  • Instagram
  • TikTok
連載
「新 戦国太平記 信玄」
第一章 初陣立志3 海道龍一朗 Ryuichiro Kaitou

 すべてを聞いた藤乃は、微かに表情を曇らせた。
「慣れ親しんだ武蔵から急に見知らぬ土地へ参られ、朝霧様は甲斐の水に慣れるまで時がかかるでありましょう。同じ甲斐の巨摩(こま)郡でお生まれになった大井の御方様でさえ、親元から離れた寂しさに沈まれ、新府の暮らしに馴染むまで大変でありました。おそらく、今、朝霧様は不安に苛(さいな)まれ、心をお開きになる相手は侍女の立花(たちばな)殿だけでありましょう。太郎様と同じく、朝霧様も若君といかように接すればよいか、わからぬのだと思いまする。あるいは、沈んだ気持ちのまま、動けなくなっているのやもしれませぬ。女子は心持ちひとつで軆(からだ)の具合まで変わりますゆえ」
 輿入れの前から大井の方に付き添ってきた侍女頭ならではの見解だった。
「……そなたの申すとおりであろうな」
「わたくしが御方様にお願いし、まずは立花殿と三人でお話ししてみるのはいかがにござりましょう。御方様がご一緒ならば、立花殿も正直に朝霧様の御様子を話してくれるのではありませぬか」
「なるほど、まずは侍女に状況を訊ねるのが筋か。於藤、頼まれてくれるか?」
「はい。お任せくださりませ。もしも、太郎様が朝霧様と直にお話しなさるのは難しいとお思いならば、まずは文を付けて贈り物など、なさればよろしいのでは」
「贈り物……。何を贈ればよいのであろうか?」
「あくまでも文にて気遣いをお伝えするのが目的ゆえ、あまり大仰なものではない方がよいかもしれませぬ。打掛(うちかけ)に焚き込める練香(ねりこう)、間着(あいぎ)を押さえる細帯(ほそおび)。……ああ、丈長(たけなが)に使う飾り杉原と絵巻の衵(あこめ)を一束一本(いっそくいっぽん)にするのなども、よいかもしれませぬ」
「さように言われても、何が何やら、さっぱり……」
 信方は困惑したように頭を掻く。
「お前様、わたくしが欲しいと思うものも、この中に入っておりまする」
「……すまぬ。女人の嗜(たしな)みには疎(うと)い。許してくれ。噛んで含めてもらわねば、まったくわからぬ」
「わかりました」
 藤乃は贈り物について詳しく説明を始める。
 打掛に焚き込める練香とは、「空薫物(そらだきもの)」とも呼ばれ、沈香(じんこう)や麝香(じゃこう)など数種の香材を薬研(やげん)で細粉とし、蜜、蔗糖、貝殻、梅干などを練り合わせて調合したものである。上流の公家婦人はこれを香炉でくゆらせ、装束に独自の香りを焚き込めることを嗜みとしてきた。それが鎌倉後期ぐらいになってから、上流の武家にも流行りだした。
 一口に練香といっても、調合の加減だけでなく、あえて材料を土に埋めたり、季節によって日数や方角まで変えるなど、多くの秘法がある。女人は襦袢(じゅばん)などにまで練香を焚き込め、灯りを消した閨でも香りによって己の存在を際立たせることができた。
 それぞれの女人がそれぞれの香りを持ち、微かな汗と混じり合い、歩きながら装束の袖を振っただけで誰がその場所を通ったのかわかるほどだった。
 それほど、女人にとっては香の存在が重要である。
 こうした薫物は元々、唐衣(からぎぬ)や袿(うちき)を重ねて着る公家の女房装束に用いられてきたが、やはり鎌倉幕府の治世となってから、上流武家の女人にもその習慣が定着し、練香が重宝とされた。



 
〈プロフィール〉
海道龍一朗(かいとう・りゅういちろう)
1959年生まれ。2003年に剣聖、上泉伊勢守信綱の半生を描いた『真剣』で鮮烈なデビューを飾り、第10回中山義秀文学賞の候補となり書評家や歴史小説ファンから絶賛を浴びる。10年には『天佑、我にあり』が第1回山田風太朗賞、第13回大藪春彦賞の候補作となる。他の作品に『乱世疾走』『百年の亡国』『北條龍虎伝』『悪忍 加藤段蔵無頼伝』『早雲立志伝』『修羅 加藤段蔵無頼伝』『華、散りゆけど 真田幸村 連戦記』『我、六道を懼れず 真田昌幸 連戦記』『室町耽美抄 花鏡』がある。
Back number
第七章 新波到来(しんぱとうらい)6
第七章 新波到来(しんぱとうらい)5
第七章 新波到来(しんぱとうらい)4
第七章 新波到来(しんぱとうらい)3
第七章 新波到来(しんぱとうらい)2
第七章 新波到来(しんぱとうらい)
第六章 龍虎相搏(りゅうこそうはく)8
第六章 龍虎相搏(りゅうこそうはく)7
第六章 龍虎相搏(りゅうこそうはく)6
第六章 龍虎相搏(りゅうこそうはく)5
第六章 龍虎相搏(りゅうこそうはく)4
第六章 龍虎相搏(りゅうこそうはく)3
第六章 龍虎相搏(りゅうこそうはく)2
第六章 龍虎相搏(りゅうこそうはく)
第五章 宿敵邂逅(しゅくてきかいこう)11
第五章 宿敵邂逅(しゅくてきかいこう)10
第五章 宿敵邂逅(しゅくてきかいこう)9
第五章 宿敵邂逅(しゅくてきかいこう)8
第五章 宿敵邂逅(しゅくてきかいこう)7
第五章 宿敵邂逅(しゅくてきかいこう)6
第五章 宿敵邂逅(しゅくてきかいこう)5
第五章 宿敵邂逅(しゅくてきかいこう)4
第五章 宿敵邂逅(しゅくてきかいこう)3
第五章 宿敵邂逅(しゅくてきかいこう)2
第五章 宿敵邂逅(しゅくてきかいこう)
第四章 万死一生(ばんしいっしょう)20
第四章 万死一生(ばんしいっしょう)19
第四章 万死一生(ばんしいっしょう)18
第四章 万死一生(ばんしいっしょう)17
第四章 万死一生(ばんしいっしょう)16
第四章 万死一生(ばんしいっしょう)15
第四章 万死一生(ばんしいっしょう)14
第四章 万死一生(ばんしいっしょう)13
第四章 万死一生(ばんしいっしょう)12
第四章 万死一生(ばんしいっしょう)11
第四章 万死一生(ばんしいっしょう)10
第四章 万死一生(ばんしいっしょう)9
第四章 万死一生(ばんしいっしょう)8
第四章 万死一生(ばんしいっしょう)7
第四章 万死一生(ばんしいっしょう)6
第四章 万死一生(ばんしいっしょう)5
第四章 万死一生(ばんしいっしょう)4
第四章 万死一生(ばんしいっしょう)3
第四章 万死一生(ばんしいっしょう)2
第四章 万死一生(ばんしいっしょう)
第三章 出師挫折(すいしざせつ)25
第三章 出師挫折(すいしざせつ)24
第三章 出師挫折(すいしざせつ)23
第三章 出師挫折(すいしざせつ)22
第三章 出師挫折(すいしざせつ)21
第三章 出師挫折(すいしざせつ)20
第三章 出師挫折(すいしざせつ)19
第三章 出師挫折(すいしざせつ)18
第三章 出師挫折(すいしざせつ)17
第三章 出師挫折(すいしざせつ)16
第三章 出師挫折(すいしざせつ)15
第三章 出師挫折(すいしざせつ)14
第三章 出師挫折(すいしざせつ)13
第三章 出師挫折(すいしざせつ)12
第三章 出師挫折(すいしざせつ)11
第三章 出師挫折(すいしざせつ)10
第三章 出師挫折(すいしざせつ)9
第三章 出師挫折(すいしざせつ)8
第三章 出師挫折(すいしざせつ)7
第三章 出師挫折(すいしざせつ)6
第三章 出師挫折(すいしざせつ)5
第三章 出師挫折(すいしざせつ)4
第三章 出師挫折(すいしざせつ)3
第三章 出師挫折(すいしざせつ)2
第三章 出師挫折(すいしざせつ)
第二章 敢為果断(かんいかだん)22
第二章 敢為果断(かんいかだん)21
第二章 敢為果断(かんいかだん)20
第二章 敢為果断(かんいかだん)19
第二章 敢為果断(かんいかだん)18
第二章 敢為果断(かんいかだん)17
第二章 敢為果断(かんいかだん)16
第二章 敢為果断(かんいかだん)15
第二章 敢為果断(かんいかだん)14
第二章 敢為果断(かんいかだん)13
第二章 敢為果断(かんいかだん)12
第二章 敢為果断(かんいかだん)11
第二章 敢為果断(かんいかだん)10
第二章 敢為果断(かんいかだん)9
第二章 敢為果断(かんいかだん)8
第二章 敢為果断(かんいかだん)7
第二章 敢為果断(かんいかだん)6
第二章 敢為果断(かんいかだん)5
第二章 敢為果断(かんいかだん)4
第二章 敢為果断(かんいかだん)3
第二章 敢為果断(かんいかだん)2
第二章 敢為果断(かんいかだん)
第一章 初陣立志16
第一章 初陣立志15
第一章 初陣立志14
第一章 初陣立志13
第一章 初陣立志12
第一章 初陣立志11
第一章 初陣立志10
第一章 初陣立志9
第一章 初陣立志8
第一章 初陣立志7
第一章 初陣立志6
第一章 初陣立志5
第一章 初陣立志4
第一章 初陣立志3
第一章 初陣立志2
第一章 初陣立志