よみもの・連載

信玄

第七章 新波到来(しんぱとうらい)2

海道龍一朗Ryuichiro Kaitou

 幸隆が言ったように、鎌原幸重と息子の重澄(しげずみ)は昨年、真田家の仲介で信玄に謁見して臣従を申し出た。
 鎌原家も真田家と同じ滋野一統の出自であることから、鎌原幸重は叔父にあたる真田幸隆に武田家への帰順を願ったのである。その背景には吾妻郡三原庄において羽尾道雲と領地を争っているという状況があった。
 武田家が鎌原幸重の後盾となったことで、羽尾道雲の押領はいったん収まったが、今度は羽尾家が斎藤憲広に泣きつき、再び争いが激化したようだ。
 吾妻郡での領地争いは、互いの背後に武田家と上杉(うえすぎ)家がついたことで、北条家をも巻き込んだ大きな戦いの縮図へと変貌していた。
 そのことを踏まえた上で、真田幸隆は吾妻郡での問題を信玄に陳情してきたのである。
「御屋形様、こたびは義信様が内山(うちやま)峠から西上野へ御出兵なさると聞きましたが、それに合わせて上田から吾妻郡へ出張ることをお許しいただけませぬか。西上野での最大の障壁は長野(ながの)業正(なりまさ)の箕輪(みのわ)城と存じまするが、かの拠点を攻め落とすためにも、甘楽(かんら)郡と同時に吾妻郡を制するのが上策ではないかと」
「なるほど、二方寄せか」
「われらが独自に放ちました間者からの報告によりますれば、長野業正は重い病に冒され、すでに矢面に立てる状態ではないということにござりまする。後を嗣ぐと目されている業盛(なりもり)はまだ元服をすましたばかりの若輩であり、箕輪衆の結束もだいぶ揺らいでいるのではありませぬか」
「先日、余もその話を耳にした。あの堅固な箕輪城を落とすには、地勢から考えても、まずは岩櫃城を抜くのが肝要と申すか?」
「仰せの通りにござりまする」
「なるほど……」
 信玄は顎鬚(あごひげ)をまさぐりながら頷く。
「……そなたの進言はよくわかった。吾妻郡の件は真田家だけでなく、武田一門の問題として扱おう。ただし、一徳斎。当面、甘楽郡では調略を主軸にして動くゆえ、そなたも滋野一統を調略でまとめるように動いてもらいたい。戦を構えるのは、ぎりぎりまで状況を見極めてからでも遅くはなかろう。子細は、そなたに任せる」
「承知いたしました。お任せいただき、有り難き仕合わせにござりまする」

プロフィール

海道龍一朗(かいとう・りゅういちろう) 1959年生まれ。2003年に剣聖、上泉伊勢守信綱の半生を描いた『真剣』で鮮烈なデビューを飾り、第10回中山義秀文学賞の候補となり書評家や歴史小説ファンから絶賛を浴びる。10年には『天佑、我にあり』が第1回山田風太朗賞、第13回大藪春彦賞の候補作となる。他の作品に『乱世疾走』『百年の亡国』『北條龍虎伝』『悪忍 加藤段蔵無頼伝』『早雲立志伝』『修羅 加藤段蔵無頼伝』『華、散りゆけど 真田幸村 連戦記』『我、六道を懼れず 真田昌幸 連戦記』『室町耽美抄 花鏡』がある。

Back number