よみもの・連載

信玄

第七章 新波到来(しんぱとうらい)3

海道龍一朗Ryuichiro Kaitou

「武田との盟約を唱えているのは、どなたにござりまするか。差し支(つか)えなければ、お聞かせ願えませぬか」
「……備中(びっちゅう)と下総(しもうさ)……にござる」
 藤井友忠が上げた名は、大熊(おおくま)備中守高忠(たかただ)と八木原(やぎはら)下総守信忠(のぶただ)のことだった。
 共に箕輪衆の中核を担う重臣である。
「うぅむ……。確かに、この件が広まれば、すぐに北条や武田につけ込まれる怖れがありまする」
 上泉秀綱は眉をひそめる。
 これまで箕輪衆だけでなく、上州勢の結束は長野業正という武将の人望と武威によってかろうじて保たれてきた。
 しかし、業正が矢面に立てなくなってから、東西双方の上州勢に動揺が走り、不穏な気配が流れている。
 北条と武田が連繋(れんけい)して上野へ出張ってきたのは、それを見越してのことだった。
「当面は何事もなかったことにするしかありますまい」
 藤井友忠は顰面(しかみづら)で呟(つぶや)く。
 つまり、しばらくは業正の死が秘匿され、しっかりと家中をまとめなおしてから、業盛への代替わりが行われるということである。
「ところで伊勢守殿、上杉(うえすぎ)殿の越後(えちご)勢はどうなされているのであろうか?」
「北条相手の戦いは、あまり芳しくないと存じまする。やはり、この夏の武田との激戦が尾を引いているようで、生野山(なまのやま)での戦いはほとんど敗走に近く、何とか松山(まつやま)城だけを守った状況かと」
「されど、武田は嫡男の義信(よしのぶ)が西上野へ出張り、次々と国人(こくじん)衆の城を落としていると聞きました。それはつまり、北信濃(きたしなの)の川中島(かわなかじま)では上杉殿の越後勢が負けたということなのであろうか?」
「相当の激戦であり、双方痛み分けのような結果であったと聞き及びましたが、実際のところは、それがしにもわかりませぬ。されど、坂東での戦いは、北条と武田の両方を睨(にら)まなければならぬゆえ、明らかに上杉殿が不利なのではありませぬか。芳しくなかった戦いの後、下野(しもつけ)の国人衆が北条に寝返り、その対応だけで手一杯となり、越後勢はまったく西上野の武田に対応できておりませぬ」

プロフィール

海道龍一朗(かいとう・りゅういちろう) 1959年生まれ。2003年に剣聖、上泉伊勢守信綱の半生を描いた『真剣』で鮮烈なデビューを飾り、第10回中山義秀文学賞の候補となり書評家や歴史小説ファンから絶賛を浴びる。10年には『天佑、我にあり』が第1回山田風太朗賞、第13回大藪春彦賞の候補作となる。他の作品に『乱世疾走』『百年の亡国』『北條龍虎伝』『悪忍 加藤段蔵無頼伝』『早雲立志伝』『修羅 加藤段蔵無頼伝』『華、散りゆけど 真田幸村 連戦記』『我、六道を懼れず 真田昌幸 連戦記』『室町耽美抄 花鏡』がある。

Back number