よみもの・連載

信玄

第六章 龍虎相搏(りゅうこそうはく)2

海道龍一朗Ryuichiro Kaitou

 氏康には後からわかったことだが、景虎の行先は鎌倉だった。
 そして、景虎の行状を追った風魔小太郎から報告がもたらされる。
「親方、越後の大将は鎌倉の鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)に入り、坂東の有象無象の前で襲名式を行(おこの)うたようだぞ」
「襲名式!?……いったい何の襲名だ、小太郎」
「先代の関東管領、上杉憲政から山内上杉(やまのうちうえすぎ)の名跡と家督を受け継ぐんだとさ」
「山内上杉の名跡?……養嗣子(ようしし)になるということか」
「さてね。されど、名を長尾景虎から上杉政虎(まさとら)に変えたみたいだぞ。なんとも間抜けな名だな」
「上杉政虎……。ならば、そのまま関東管領職に就任するということか」
「おそらくそうであろうな」
「たったそれだけのために、坂東まで出張り、かように大仰な騒ぎを起こしたというのか。理解できぬ……」
「親方、それだけでなく、いくつか面白い話を耳にしたぞ」
 風魔小太郎は意地悪く笑う。
「これだけ戦を長引かせて何の成果も得られなかったことに憤慨し、勝手に撤兵した坂東勢も少なくなかったようだ。まあ、奴らにしてみれば、景虎の尻馬に乗って領地を奪回することだけが目的なのだろうからな。いっそ、そ奴らに餌をぶらさげ、古河城の足利藤氏と近衛前嗣とやらの首を奪(と)らせるというのはどうか」
「急がぬでも、景虎が坂東から去れば、どうとでもなる。こたび、敵方に与(くみ)した奴ばらは許さぬ」
 氏康は怒りをこめて吐き捨てる。
 こうして十万の兵を糾合した越後勢の坂東遠征は終わったが、北条家には何の痛手もなかった。
 改姓改名を経て、関東管領職となった上杉政虎(長尾景虎)は、先代の上杉憲政、関白の近衛前嗣らと諮(はか)り、足利藤氏を晴氏の後継者として正式な古河公方として担ぎ上げる。
 しかし、政虎が越後へ帰ってしまえば、そんなことが長続きするはずもなかった。
 すぐに北条家の逆襲が始まる。
 この一連の出来事は、盟友の武田信玄にも詳細に伝えられていた。

プロフィール

海道龍一朗(かいとう・りゅういちろう) 1959年生まれ。2003年に剣聖、上泉伊勢守信綱の半生を描いた『真剣』で鮮烈なデビューを飾り、第10回中山義秀文学賞の候補となり書評家や歴史小説ファンから絶賛を浴びる。10年には『天佑、我にあり』が第1回山田風太朗賞、第13回大藪春彦賞の候補作となる。他の作品に『乱世疾走』『百年の亡国』『北條龍虎伝』『悪忍 加藤段蔵無頼伝』『早雲立志伝』『修羅 加藤段蔵無頼伝』『華、散りゆけど 真田幸村 連戦記』『我、六道を懼れず 真田昌幸 連戦記』『室町耽美抄 花鏡』がある。

Back number